セミナー詳細

開催日時

2025年11月12日(水) 13:30 ~ 2025年11月14日(金) 17:00

2025年11月17日(月) 13:30 ~ 2025年11月19日(水) 17:00

2025年12月10日(水) 13:30 ~ 2025年12月12日(金) 17:00

2025年12月15日(月) 13:30 ~ 2025年12月17日(水) 17:00

2026年1月19日(月) 13:30 ~ 2026年1月21日(水) 17:00

2026年1月28日(水) 13:30 ~ 2026年1月30日(金) 17:00

開催場所
ウェブ:動画配信セミナー

設計図面作成における 「価値時間」とは?

~ 設計業務のムダを見える化し、設計生産性向上へつなげる ~

SNSで記事をシェアする:

  • LINE
約90分  セミナー番号 A−146

設計業務の中に、実は“価値を生まない時間”が潜んでいることをご存じですか?自分ではムダがないと思っている作業も、「価値時間」という基準で見てみると、思いがけない改善のヒントが見えてきます。本セミナーでは、設計図面作成における業務を“価値時間”の視点で見える化し、設計生産性を高めるための考え方と手法を具体的に解説します。

【 第1章 】設計業務のプロセス分解と価値時間の見極め
・設計業務時間を棚卸する
・設計図面作成のプロセスを分解する
・その中で付加価値を生むのは

【 第2章 】よくある非効率な設計業務の実態
・資料探しの膨大な時間
・検図に頼りきった設計プロセス
・十分な検討せず、修正作業が常態化

【 第3章 】設計効率向上に向けたアプローチ
・付帯・ムダ時間の削減が第一歩
・価値作業でのムダ抽出も重要
・設計図面作成スピードアップのカギは“できる人”に対する作業観察(作業モニタリング)にある  

【 第4章 】設計生産性向上のヒント
・スピードアップのコツを横展開し、改善効果の“見える化”で、設計チーム全体の底上げへ
・そもそもムダな図面を描いていませんか
・設計の入り口(設計着手)が大事

担当講師

株式会社テクノ経営ウェブソリューションズ  
高橋 恒夫
 大手電機メーカーで商品企画、商品開発・設計に従事。 新規事業の事業戦略立案で事業の垂直立ち上げに貢献、さらには卓越した商品企画力で世界初の商品導入を連打。 また、新規事業のインキュベーションにも貢献、商品企画として幅広い職能間のまとめ役、さらには国際標準化委員委嘱の経験、また、高い目標設定管理で部下育成する企画、開発設計部門での組織運営等、数々の経験をベースにコンサルタントに転職。現在に至る。

開催要項

開催場所
ウェブ:動画配信セミナー
受講料
 通常料金(税込)33,000円
開催日時

2025年11月12日(水) 13:30 ~ 2025年11月14日(金) 17:00

このセミナーに申し込む


2025年11月17日(月) 13:30 ~ 2025年11月19日(水) 17:00

このセミナーに申し込む


2025年12月10日(水) 13:30 ~ 2025年12月12日(金) 17:00

このセミナーに申し込む


2025年12月15日(月) 13:30 ~ 2025年12月17日(水) 17:00

このセミナーに申し込む


2026年1月19日(月) 13:30 ~ 2026年1月21日(水) 17:00

このセミナーに申し込む


2026年1月28日(水) 13:30 ~ 2026年1月30日(金) 17:00

このセミナーに申し込む


※2名様以上同時お申込みの場合、29,700円/1名様(税込)

パンフレット

FAXでのお申込みも可能です。

※PDFファイルの情報をご覧になるにはAdobeのAcrobat Readerが必要になります。
お持ちでない方は下のアイコンからダウンロードをお願いいたします。

パンフレット