セミナー詳細

開催日時
開催場所
ウェブ:動画配信セミナー

『高収益』の鍵を握る!設計開発部門が今こそやるべきことは?

~ 儲かるメーカーの『設計開発』はここが違う!  ~

SNSで記事をシェアする:

  • LINE
※9月17日 17:00まで視聴可
-------------------------------------------------------------
これからの時代は「労働生産性」の分母側を攻めるのではなく、分子側(付加価値)をどう強化するかがポイントです! その鍵を握るのは設計開発部門!
-------------------------------------------------------------
【概要】
今回のセミナーでは弊社独自の「部門診断」実施をお付けしたWebセミナー受講を希望される企業様を募集します。設計開発部門の課題解決のヒントにぜひお役立てください。

-------------------------------------------------------------
【内容】
※実戦コンサルが事例を交え、成功の秘訣を伝授します。
◆ 真の顧客ニーズの掴み方
◆ 従来の設計発想からの脱却
◆ 設計開発者の本気を引き出す
◆ 設計品質を造り込むには
◆ 衆知を集めた原価低減でコストをミート
◆ IoT、AIの活用を設計段階で決める
-------------------------------------------------------------
− 設計開発部門によくみられる課題 −
・案件獲得に向けての見積もりの体制が脆弱
・共通化できず、「多品種個別設計」になっておりムダが多い
・設計起因の問題で、後工程での後戻りが多い
・国内には強いが海外には滅法弱い
・外部情報収集・分析力が弱い
・各部門が個別に情報を持っており、情報が利益に繋がっていない
・ITシステムの活用で、労働力確保・効率化したいが やり方が解らない

-------------------------------------------------------------
■『実戦』課題に対するコンサルのツボは?
-------------------------------------------------------------
『ザル状態』の設計チェックを抜けたミスが、現場で分かり、大混乱!
-------------------------------------------------------------
◆ 設計の初期段階でミスを徹底して出しつくす設計レビューの体制・仕組みを作り込む
◆ 世界の技術トレンド・各社の設計取組のエッセンスを道具として適合させて活用!
◆ レビューをレビューする工夫が有効!
(事例:大型輸送機器設計)
 メトリックス分析の活用で設計変更を1/10に削減
-------------------------------------------------------------
中国メーカーの独壇場の海外市場になんとか楔を打ちたいが、コストが合わない!
-------------------------------------------------------------
◆ 徹底的に材料・部品・部材を分解してみる
◆ 「イタコナ分析」をベースにコンペチターを丸裸にする!
◆ 設計者の拘りと市場ニーズのミスマッチをどう解消するか?
(事例:大型設備設計)
見積部門の若手リーダーがコンペチターとのコスト・仕様比較を徹底的に行い、関連部門を巻き込み、原価取組を進め、最終的に中国メーカーとのコンペに勝利、受注へ
-------------------------------------------------------------
日程遅れが常態化!複数の海外拠点を含む設計部門の設計総合力を
強化したい!
-------------------------------------------------------------
◆ R-JFA※1を用いて各拠点での実際の業務フローを見せる化し、業務フローの全体統一化を図る
◆ 設計リソースの最適配置のソリューションを導く
(事例:大型輸送機器設計)
設計のピラミッド陣容を整え、グローバルでの並行設計を実現

※1 R-JFA:Real-Job Flow Analysis
-------------------------------------------------------------
出図遅れで生産部門の遅れは常態化!
一方、設計者は忙しいの一点張り!
-------------------------------------------------------------
◆ テクノ経営独自手法のH-JVA※2で業務仕分けを行い、価値業務を妨げる課題を見せる化し、課題解決の一手を伝授
◆ 現場に振り回される設計者
(事例:精密部品設計)
現場と上手い接点の取り方にヒント!
現場からの問い合わせを80%削減

※2 H-JVA:Hyper-Job Value Analysis
-------------------------------------------------------------
【部門診断】
 開発・設計部部門をはじめとする間接部門の課題は部門長にとって真因を探りにくいものです。また、日程遅延、リソース不足やコスト力の弱さ等、表面的な現象は見えていても、抜本的な対策を打てないことが多くあります。テクノ経営のコンサルタント陣が貴部門に内在する問題を業務実態の分析、ヒアリング等により真因を把握し、課題解決の改革プロセスを貴社へご提案を申し上げます。(リモートでも可能です)詳しくはお問い合わせください。(ekiuchi@tmng.co.jpまで。部門診断についてとご記載ください)

※フォームからお申込みの場合は誠にお手数ですが下記について「メッセージ欄」に記載ください。
1)「部門診断方法」について「リモート」か「訪問」のいずれか。
2)「ご希望診断日」(※要相談も可)
3)「診断部門」について「開発部門」か「設計部門」のいずれか
4)「送付テキスト希望部数」

-------------------------------------------------------------

担当講師

株式会社テクノ経営ウェブソリューションズ  
高橋 恒夫
 大手電機メーカーで商品企画、商品開発・設計に従事。 新規事業の事業戦略立案で事業の垂直立ち上げに貢献、さらには卓越した商品企画力で世界初の商品導入を連打。 また、新規事業のインキュベーションにも貢献、商品企画として幅広い職能間のまとめ役、さらには国際標準化委員委嘱の経験、また、高い目標設定管理で部下育成する企画、開発設計部門での組織運営等、数々の経験をベースにコンサルタントに転職。現在に至る。

開催要項

開催場所
ウェブ:動画配信セミナー
受講料
 通常料金(税込)30,000円 / 1名様
開催日時

パンフレット

FAXでのお申込みも可能です。

※PDFファイルの情報をご覧になるにはAdobeのAcrobat Readerが必要になります。
お持ちでない方は下のアイコンからダウンロードをお願いいたします。

パンフレット