コラム/海外レポート

2017.10.02

工場改革を成功させる“ビジョンを描く3つの質問”とは?

関連タグ:
  • 現場改革・生産性向上
  • 問題発見力
  • ボトムアップ活動
  • 部門間連携

執筆者:

沢柳 知治

SNSで記事をシェアする:

  • LINE
この記事は5年以上前に掲載されたものです。掲載当時の内容となりますのでご了承下さい。

新しい活動をスタートしたが、現場にはやらされムードが漂っている。中間管理職は何から始めて良いか分からず、幹部が口を出すほど、現場が引いてしまう。こんなご経験はないでしょうか。せっかくスタートした改善活動、スムーズに立ち上げたいですよね。

工場改革を成功させる条件は何でしょうか。それは目標や目的を明確にすること。そのために“ビジョンを描く3つの質問”を各メンバー間で共有化することです。

その3つの質問とは、
「あなたは、この活動を通して、どうなりたいですか?」
「あなたは、この活動を通して、どんな職場にしたいですか?」
「あなたは、この活動を通して、どんな工場にしたいですか?」です。

「ビジョンの共通認識を持つ」たったこれだけのことで現場が変わります。
これら3つの質問をチーム単位で話し合い、リーダーが意見をまとめ、お互いに発表し合う。「なりたい自分」や「あるべき職場・工場」のビジョンを現場に落とし込む機会が改善活動のスタート時には絶対に必要だと思います。
自分たちの課題として捉えることで、やらされ感は払拭され、活動にも主体性が加わってきます。活動目標や方向性が明確化すれば、改善のベクトルも集約されてきます。
問題とは理想と現実のギャップ。それを感じることが改善意欲を生み出します。「なりたい自分」「あるべき職場・工場」になるための活動、ビジョンの共有化は問題発見に対する感性を高める効果も持っています。

ホームコラム/海外レポートコンサルタントコラム工場改革を成功させる“ビジョンを描く3つの質問”とは?